最新情報

業界情報

2022.11.30

インボイス制度に関する解説動画のご案内

令和5年10月1日より「インボイス制度(適格請求書等保存方式)」が始まります。
言葉は聞いたことあるけど「難しそうだからいいや」「小規模の仕事しか対応していないから関係ないでしょ」と軽くとらえていると、後々問題になる可能性が有ります。
特に建設業は、免税事業者が多い一人親方への仕事の発注がしづらくなる(免税事業者は仕事を受けづらくなる)可能性があり、大きな影響となる可能性があることから事業者の理解がより詳細に求められます。
いよいよ開始時期が来年に迫ってきたことから、セミナーの開催やネット上でも話題となってきましたが、YouTube上でも多くの解説動画が投稿されています。
普段仕事でなかなかセミナーなどに参加できない方にも本制度を理解し対策を講じて頂きたく、今回、その多くの動画の中から、制度の基礎知識について簡単に理解できる動画を厳選しましたのでご紹介致します。
 まずはざっくりでも制度を理解し、対策に取り組んで頂ければ幸いです。

STEP1【インボイス制度について分かり易く解説】
インボイス制度について予備知識が無く、解説を聞いたり読んだりしてもピンときていない方に、まず見て頂きたい動画。
非常に分かり易くこの動画で基本が理解できると思います。

≪引用≫中田敦彦のYouTube大学
インボイス制度①(前編)

インボイス制度②(後編)


STEP2【インボイス制度施行に伴い、一人親方や個人事業者が知らなければならないこと】
建設業界向けに構成された動画内容で、自らの仕事に置き換えイメージし易く、分かり易いと思われます。
後半2つの動画は、本制度で特に注意が必要な「免税事業者の一人親方」に絞ったテーマとなっております。

≪引用≫建設業界ちゃんねる
・インボイスで一人親方が知らなければならないこと

・一人親方のインボイス対策で知っておいた方がいいこと<その1>

・一人親方のインボイス対策で知っておいた方がいいこと<その2>


より詳しく・・・
STEP3【国税庁の解説動画】
制度についてより詳細な内容。
こちらの動画も参考になり、さらに理解が深まります。

≪引用≫国税庁動画チャンネル
全4編
(第1回)

(第2回)

(第3回)

(第4回)

STEP4【小冊子「今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス対策」】
動画ではないですが、日本商工会議所が作成した制度のポイントや対策が一通りまとめられた冊子が無料でダウンロードできます。これまでの動画を見てから読むとより理解できます。
※必要な情報だけ拾い読みすることでも充分です。

日本商工会議所のサイトから冊子をダウンロードできます。
リンクはコチラ→日本商工会議所ダウンロードページ


以上の動画は投稿当時の情報・法律に基づいて作成された内容です。
今後、情報・法律が変わる可能性も有るので、確実な現行詳細については国税庁HPなどでご確認下さい。

組合加入のご相談やお問い合わせは、
東京都管工事工業協同組合 総務課まで
お気軽にご連絡ください。
電話
電話でのお問い合わせ
03-3583-7111
フォーム
WEBからのお問い合わせ
お問い合わせフォーム